浴室扉の故障 & 交換・・・ 先月のことになりますが・・・ 浴室の扉が突然閉まらなくなったので、 家主さんに連絡して業者に見に来てもらいました。 浴室の扉は折れ戸タイプなんですが、 上戸車の部分が経年劣化で折れてしまって、 上手くスライド出来なくなり閉まらなくなりました。 普通なら部品交換でいいんですが・・・ 同タイプの扉が… トラックバック:0 コメント:6 2019年08月24日 続きを読むread more
新居 周辺環境 転居して早や 2週間 が過ぎようとしています。 引っ越しの後片付けも何とか落ち着き、 昨日、やっと転居の挨拶状も出すことも出来ました。 新しいお家はマンションの 1階 で、間取りは 2LDK ・・・ 2LDK と聞くと割と広いのでは?? と、思われますが、 ひと部屋は旦那の寝室なんで、 小さい旦那のテレビを… トラックバック:0 コメント:4 2019年03月08日 続きを読むread more
新居・・・ バタバタのお引っ越しから、あっという間の 1週間 ・・・ だいぶ落ち着いて来たかな… って感じです。 というのも・・・ 契約してすぐ引っ越さないと、 その日数分は役所に返金しないといけないんですよね。 新居での準備も何もしないまま荷物を搬入しちゃったから、 ひとつずつ必要なものを買い揃えてからでないと、 … トラックバック:0 コメント:4 2019年03月02日 続きを読むread more
冷蔵庫 実は引っ越しの時、冷蔵庫が壊れてしまいました。 引っ越し業者の人が水受け皿を抜き、水を捨てて戻す時に、 何でも固かったのでグッと押したらしいんです。 その時に受け皿を入れるなんか部品が曲がってしまい、 受け皿がちゃんと奥まで入らなくなって・・・ そうなると水漏れが発生してしまうんですよね。 我が家の冷… トラックバック:0 コメント:4 2019年02月26日 続きを読むread more
物件探し・・・ 先週、旦那のお休みに物件見学に行って来ました。 今の家に引っ越して来て、もうすぐ 1年 ・・・ 出来ればこのまま住み続けられると良かったんですが・・・ 昔の古い家なので、水道が同時に使えないから、 同時に家事が進められなくて、ちょっとイラッとするのよね。 生活導線も悪いし・・・ それなのにお家賃がめっ… トラックバック:0 コメント:2 2016年09月26日 続きを読むread more
新居 周辺環境・・・ 転居して早や 2週間 が過ぎました。 新しいお家は2階建ての一戸建てで、間取りは 3LDK ・・・ 1階 に LDK と洋室がひと部屋、 2階 には和室が二部屋あり、ひと部屋は旦那の寝室ですが、 もうひと部屋は今は荷物置き場となっています。 周辺環境としては、 以前、住んでいたところに比べると、少し不便か… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月31日 続きを読むread more
転居挨拶状 昨日は、インクジェット複合機プリンターの設定と アドレス帳の作成を行いました~ 今使っているパソコンは今年買ったのですが・・・ 今まで使っていたインクジェット複合機プリンターの OS が Windows 7 までしか対応してなくて~ 一応、 Wi… トラックバック:0 コメント:4 2015年10月29日 続きを読むread more
食器棚 日曜日、あれこれ悩んだ末に食器棚を購入しました。 旦那も日曜大工とかが大の苦手で、 ちょっとした物でも何時間もかかってしまって、 旦那が嫌がるんですよね・・・ なので、大きなものは完成品を買うようにしているんです。 そこで、 ニトリ に行って見ることに・・・ すると、以前から欲しいなと思っていたタイプ… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月27日 続きを読むread more
家電の買い替え・・・ 転居に伴い、洗濯機を新調しました~ 以前、ブログにも書きましたが、脱水が上手く出来なくて、 これから冬物の厚手の服になりますし、 浴室乾燥機もありませんので、 思い切って買い替えることに・・・ 旦那がこれからは浴室乾燥機もないし、 乾燥機能が付いてるドラム式にしたらと言ってくれたんです… トラックバック:0 コメント:4 2015年10月24日 続きを読むread more
インターネット環境・・・ 当初、予定していたよりも早くネット環境が整い、 私的にはとても助かりました。 常日頃から、ネットを利用してお買い物など、 いろんなことに利用している私は、 ネット環境がないと困るんですよね・・・ 目の疾患がある私は、 画面の小さい スマホ じゃダメなんですよ・・・(笑) 以前は、オール電化マンションというこ… トラックバック:0 コメント:6 2015年10月23日 続きを読むread more
新しいお家・・・ バタバタのお引っ越しから、あっという間の 1週間 ・・・ 少し落ち着いて来たかな… って感じです。 夕飯も昨日初めて作りました。 カレーですけど・・・(笑) 引っ越しの前日から昨日まで、 ずっとおにぎりとかお弁当だったんですよね。 まだキッチン用品が全部片付いてなくて・・・ 安い食器棚でも買… トラックバック:0 コメント:4 2015年10月22日 続きを読むread more
住み替え計画 お引っ越し・・・ 皆さまには大変ご心配おかけしましたが・・・ 無事に転居先も決まり、明日、お引っ越しをします。 今日も朝からバタバタしていて、 全然、荷造りも出来ていない状態なんですが・・・ お引っ越し開始がお昼過ぎなので、ギリギリ頑張るつもりです。 新居が一戸建てのため、 今まで契約していた内容が異なるので、電話… トラックバック:0 コメント:8 2015年10月13日 続きを読むread more
住み替え計画 お引っ越し見積もり・・・ 今朝、お引っ越し荷物の見積もりに来てもらいました。 転居日までの日数がないということで、 今までずっと利用していた業者に依頼したところ、 営業マンがとても横柄な態度で、費用もかなり高くて・・・ その上、ギリギリで転居先に搬入出来ることになったとしても、 無理してトラックや作業員を手配しているのだからと、 ○○k… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月12日 続きを読むread more
住み替え計画 新居探し・・・ 私たち夫婦が住んでいるマンションが売れて 1ヶ月 ・・・ そろそろ退去の時期も迫って来てるというのに、 未だ、新居の候補すら全然決まらなくて・・・ 旦那の仕事の都合上、またしても地域限定となり、 なかなか希望に合った物件がないんですよね。 一応、今住んでいる地域で探しているんですが、 相場が高いのとペット… トラックバック:0 コメント:10 2015年09月24日 続きを読むread more
住み替え計画 マンション売却・・・ 私たち夫婦は、現在住んでいるマンションを売却して、 転居を考えていましたが・・・ 思うように進まず、難航していました。 この 1年 は転居探しもせずにいました。 その間、数組の内覧希望者があったものの、 売却とまでは行かなかったのですが・・・ 今月上旬、内覧に来られた方に売却することが決まりました。 … トラックバック:0 コメント:4 2015年08月24日 続きを読むread more
住み替え計画 その後・・・ 私たち夫婦が現在住んでいるマンションを売却して、 夏本番前までには転居したいと思っていましたが・・・ 残念なことに今年の夏も無理っぽいです・・・ 売却の方もまったくと言っていいほど進歩はありません。 今年 5月 に初めての内覧希望者があったものの、 売却とまでは行かなかったようです。 その後、不動産屋さん… トラックバック:0 コメント:6 2014年07月28日 続きを読むread more
住み替え計画 我が家への初内覧・・・ 私たち夫婦が現在住んでいるマンションを売却して、 一戸建てへと 「住み替え」 を計画して、 1年 が経ちました・・・ その間、計画も一転二転して、 最終的に賃貸住宅へ転居することになりました。 しかし、マンションはまったく売れる様子もなく、 私たちの転居先もなかなか決まらず、 どうしたものかと不安でいっぱいでし… トラックバック:0 コメント:4 2014年05月22日 続きを読むread more
住み替え計画 転居時期延期へ・・・ 今月半ば、手頃なマンションを見つけたんですが・・・ 転居時期が延期となり、キャンセルせざるを得ませんでした。 ちょうどその頃の記事にもチラッと書きましたが・・・ ↓ ↓ ↓ http://48901364.at.webry.info/201402/article_17.html … トラックバック:0 コメント:5 2014年02月27日 続きを読むread more
住み替え計画 物件探し・・・ 一昨日、旦那と物件をいくつか見て来たんですが・・・ やはり、条件は厳しいですね。 それなりの広さや立地条件を考えると、 お家賃もそれなりになっちゃうし・・・ その上、ペットが飼えないとダメだから、 そんな条件の良い物件なんてあり得ないのよね。 昨日も不動産屋さんに 地域を限定しないで広範囲に変更を求… トラックバック:0 コメント:4 2014年01月28日 続きを読むread more
住み替え計画 「売却計画」 へ・・・ 我が家は今年春までに、 今住んでいるマンションを売却して、引っ越すことになり、 いよいよ、本格的に転居先を探すことになりました。 参照記事⇒ http://48901364.at.webry.info/201312/article_13.html 実家の義両親の強い意向もあって、 転居先は賃貸物件を探し… トラックバック:0 コメント:8 2014年01月16日 続きを読むread more
秋の消防設備点検 昨日は、我がマンション恒例 「消防設備点検」 の日・・・ 実は、すっかり忘れていたんですよね~ 昨日の午前中、旦那は眼科、私は内科へ行き、 そのあと旦那と合流してお買い物をして帰宅・・・ 昼食を食べて、レンタルした 「ドラゴンボールZ 神と神」 を 見てたんです… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月27日 続きを読むread more
住み替え計画 「いろんな意味での仰天物件?!」 今日から旦那は仕事へ・・・ お休みの間、ほぼ毎日のように物件を見に行ってました。 そして、この間にも残念なことに、 以前、希望していた購入予定物件が売れてしまいました・・・ タイミングが上手く行かなくて、なかなか難しいですね。 幸い、第一希望の物件はまだあるのですが・・・ 我が家が予算を低くしたた… トラックバック:0 コメント:2 2013年08月28日 続きを読むread more
住み替え計画 「厳しい現状」 マイホームの住み替えを計画し、 マンションを売りに出して 2ヶ月 が過ぎようとしています・・・ 参照記事⇒ http://48901364.at.webry.info/theme/3a1a3d3c4b.html マンションは未だに売れず、厳しい現状です。 というのも・・・ 購入候補物件の… トラックバック:0 コメント:2 2013年08月20日 続きを読むread more
住み替え計画 「売却物件の価格見直し」 住み替え計画を再始動して、1ヶ月が経ちました・・・ 参照記事⇒ http://48901364.at.webry.info/theme/3a1a3d3c4b.html 残念ながら、マンションはまだ売れていません・・・ 元々、ファミリー向けではないこと、 他の物件に比べて狭いことなとが影響しているのか… トラックバック:0 コメント:4 2013年08月05日 続きを読むread more
住み替え計画 再始動・・・ 住み替え計画については、一旦、保留としていたのですが・・・ 今月からまた少しずつ、動き始めました。 参照記事⇒ http://48901364.at.webry.info/theme/3a1a3d3c4b.html 保留にした理由は、現在住んでいるマンションを売却しても 残債が多く残ってしまうこと・… トラックバック:0 コメント:6 2013年07月01日 続きを読むread more
住み替え計画 「保留へ・・・」 現在住んでいるマンションを売却して、 一戸建てへと 「住み替え」 を検討していましたが・・・ 参照記事⇒ http://48901364.at.webry.info/theme/3a1a3d3c4b.html 住み替え計画については、一旦、保留とすることになりました。 と言うのも、やはり売却しても… トラックバック:0 コメント:10 2013年06月01日 続きを読むread more
住み替え計画 「経緯と経過・・・」 今、私たち夫婦は現在住んでいるマンションを売却して、 一戸建てへと 「住み替え」 を検討しています。 きっかけは、この 「住み替え」 というシステムを 知ったことにあります。 実は、今のマンションを購入した時よりも 年収がダウンしている旦那・・・ そして、まだ高い金利の頃にローンを組んでいたので、 毎月の返… トラックバック:0 コメント:10 2013年05月18日 続きを読むread more
住み替え計画 「売却物件の査定」 昨日、自宅マンションを売却するとどれくらいになるか?? ということで、訪問査定をして頂きました~ これが1番気になるところです・・・ これまでにも、いくつかの不動産屋さんに簡易査定をしてもらって、 ほぼ希望売却価格くらいだったんですが・・・ 当然、訪問査定ではより細か… トラックバック:0 コメント:4 2013年05月14日 続きを読むread more
今週も 4連休 に・・・ ゴールデンウィークが終わったばかりだというのに、 なんと、昨日から 4連休 となった旦那・・・ 今日は近くの大型区画分譲住宅の見学に行く予定です~ 我が地域は、昔からの地元の人たちが根強く、 古い家がたくさんあります・・・ そんなお宅が引っ越さ… トラックバック:0 コメント:4 2013年05月11日 続きを読むread more
住み替え計画 「物件見学」 ゴールデンウィークの最終日、 中古マンションですが 3軒 ほど見学に行きました~ やはり、中古それもかなり古いとあってそれなりでした・・・ 内 1軒 はリフォームをされていたので、 とても綺麗だったのですが、 築年数が経っているだけあって、 なんとなく床… トラックバック:0 コメント:8 2013年05月08日 続きを読むread more