熊本地震災害緊急支援募金 2016年4月14日午後9時26分ごろ、 九州地方を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生しました。 熊本県益城町では震度7の強い揺れを観測しました。 今の私にも何か出来ること・・・ そう思って、 「Tポイント」 が貯まっていたので、 そちらをすべて募金させて頂きました。 Yahoo! 基金… トラックバック:0 コメント:6 2016年04月16日 続きを読むread more
子猫ちゃんの里親募集・・・ お友達の 「ROUGEさん」 のブログで知り、 1日も早く里親さんが見つかりますよう転載させて頂きまます。 「薔薇の奏でる小さな庭~♫」 というブログを 開設されています imiさま ・・・ 現在、自宅庭で野良猫が子猫を産んで困ってらっしゃるのです。 丁度5月に旦那様が急逝されてバタバタされてる時… トラックバック:0 コメント:2 2014年11月20日 続きを読むread more
ユニクロ 全商品リサイクル活動 皆さんは、ユニクロの 「全商品リサイクル活動」 をご存知ですか?? この全商品リサイクル活動とは、 ユニクロ ・ ジーユー の服を店頭で回収し、 世界中の難民キャンプに届けるという活動なんですね・・・ ユニクロ・ジーユーは、お客様に長く着ていただける 「本当に良い服」を生産し、販売するだけでなく、 ご使用いただ… トラックバック:0 コメント:4 2014年06月03日 続きを読むread more
古着が整理できて、開発途上国へワクチンも送れる 「古着deワクチン」 お友達の 「ROUGEさん」 のブログで知った 『不要になった衣類・バッグなどが便利に片付いて 世界のどこかで役に立つ』 企画を紹介します。 古着・バッグ・靴etc&ワクチンを世界の人々に送ろう! みなさんの善意と古着を、開発途上国の子どもたちの ポリオワクチンに替え、 みなさんもeyecoのクー… トラックバック:0 コメント:4 2013年02月27日 続きを読むread more
「復興市場」 支援物資が避難所へ・・・ 先日、ご紹介した 「復興市場」 で購入した支援物資が 避難所に届けられました。 その様子はこちら⇒http://blog.fukkoichiba.com/report/5882 今回、私は 「紙オムツ」 を購入したんですが・・・ 福島県から米沢に避難してきている人の多くは 小さな子供のいる世帯や母… トラックバック:0 コメント:4 2013年02月01日 続きを読むread more
インプレス・ジャパン 「書き損じ・使い残しはがきチャリティ」 お友達の 「たぬきママさん」 のブログで知ったのですが・・・ 宛名を書き間違えたり、印刷に失敗したり、 使い切れず余ってしまったりした 年賀状やはがき、切手とかってあったりしますよね?? インプレスジャパンでは、このような未投函の書き損じや 使い残しのはがき、未使用の切手を現金に換え、 それをユニセフに募金してくれる… トラックバック:0 コメント:4 2013年01月14日 続きを読むread more
復興市場 東日本大震災からもうすぐ2年になろうとしています・・・ 皆さんは、被災地へ支援物資を贈る 「復興市場」 をご存知ですか?? 被災地で必要な商品がリストアップされ、 ニーズに沿った商品を各地の支援者が購入・・・ しかも、被災した商店から買うため、 復興にも役立つ仕組みなんですね。 … トラックバック:0 コメント:2 2013年01月05日 続きを読むread more
嬉しい贈り物♪ いつも仲良くして頂いてる ROUGEさん から、 嬉しい贈り物が届きました~ 美容グッズと可愛いお紅茶・・・ そして、天然の花びらを詰め込んだ ハーブバス ・・・ このタイプのバスグッズは、 以前に薔薇の花びらを詰めた 「ローズバス」 も頂いてるんですが… トラックバック:0 コメント:4 2012年11月19日 続きを読むread more
『ハチ公』 チャリティープロジェクト ~ 「ハチ」 から東日本大震災被災地への支援 ~ 『ハチ公』 チャリティープロジェクト ~ 「ハチ」 から東日本大震災被災地への支援 ~ 「忠犬ハチ公」 をモチーフにデザインした40種の 「チャリティートートバッグ」 が販売されます。 東京商工会議所渋谷支部(多田修人会長:日本システムウエア会長)は、渋谷エリアの商工業の発展を目的として、渋谷区… トラックバック:0 コメント:2 2012年09月19日 続きを読むread more
「ワラジのお守り」 & 「メッセージ入り着物の折り紙」 昨日、届きました~ 「ワラジのお守り」 と 「メッセージ入り着物の折り紙」 参照記事⇒http://48901364.at.webry.info/201204/article_26.html 「みゆきんさん」 のブログ記事を読んで、 私も微力ながら応援させて… トラックバック:0 コメント:6 2012年04月24日 続きを読むread more
キリンの健康プロジェクト 「100万人でつくろう元気のうた」 キャンペーン 先日、 マミーさん のブログで知ったのですが・・・ こちらでも紹介したいと思います~ キリンホールディングさんがこんなイベントを 開催しているのをご存知ですか? 「100万人でつくろう元気のうた」 みんなの「元気」を集めてひとつの歌を作るアクション 「100万人で… トラックバック:0 コメント:2 2012年04月18日 続きを読むread more
支援情報 「被災仮設住まいからのお願い」 お友達の きっちゃん のブログで、 とても可愛い 「シジミのストラップ」 を拝見しました。 このストラップは、仮設住宅で暮らしている人達が 一生懸命作ったストラップなんですって・・・ 集会所に集まり、笑顔になって会話も弾み、 そして何よりも応援してくれる人のために丁寧に作ってるそうです。 それぞれ手書きのメッセ… トラックバック:0 コメント:6 2012年04月13日 続きを読むread more
AGF 「Blendy 東北 器の絆プロジェクト」 AGFでは被災地の1日も早い復興を願い、 コーヒーに携わる企業として、コーヒーカップという"器”を 通じて被災した東北四県(青森県、岩手県、宮城県、福島県)の 支援を行う「Blendy 東北 器の絆プロジェクト」を発足しています。 インスタントコーヒー詰め替え用袋の 売上の一部を活動資金に、窯元の修復支援を行うとともに、 … トラックバック:0 コメント:2 2012年03月25日 続きを読むread more
里親募集情報サイト 「ペットのおうち」 里親募集情報サイト 「ペットのおうち」 ・・・ 月間ユーザー数12万人を突破したそうですね~ Easy Communications は2012年3月5日、同社のペット里親募集情報サイト「ペットのおうち」がサイト公開後8か月で月間100万 PV、月間ユーザー12万人… トラックバック:0 コメント:4 2012年03月21日 続きを読むread more
「置き去り猫」 へのご支援 & 嬉しい贈り物・・・ いつも仲良くして頂いてる ROUGEさん から、 嬉しい贈り物が届きました~ 薔薇の入浴剤などと一緒に、大好きなホツトチョコレート・・・ 早速、飲んでみると美味しい!! このホットチョコレート、なんとマシュマロ入りなんですよね~ そして、気になった… トラックバック:0 コメント:4 2012年02月14日 続きを読むread more
琉-UNIT One for All ~東北支援チャリティーイベント~ 琉-UNIT One for All ~東北支援チャリティーイベント~ 開催日:平成23年12月11日(日) 会場:Club lounge saicolo(クラブラウンジサイコロ) 時間:会場15:00~ 開演15:30~終了18:00(予定) 入場料金:無料(当日整理券配布) … トラックバック:0 コメント:0 2011年12月06日 続きを読むread more
支援情報 ワンクリックで "1食分のキャンベルスープ" を・・・ お友達の マミーさん のブログで知った支援情報です。 キャンベルジャパンさんが、 ワンクリックで "1食分のキャンベルスープ" を 被災地に届けてくれるという 『I CAN project』 ・・・ 詳細はこちら⇒https://www.campbellsoup.jp/ 素晴らしい試みですよね~ … トラックバック:0 コメント:6 2011年12月03日 続きを読むread more
支援情報 「クイズに答えてクリック募金!!」 「クイズに答えてクリック募金」 をご紹介します。 1クリックで環境支援や国際協力のために募金ができます。 ※募金ができるのは、1つの募金につき1日1回です。 クイズは毎日出題されます。 毎日答えて、毎日いいこと! 「クイズに答えてクリック募金」 … トラックバック:0 コメント:4 2011年11月04日 続きを読むread more
いわてと笑顔に / いわてで笑顔に (県外向けポスター)復興支援ポスター 都営地下鉄などで、 復興支援のために無償で掲示されてるそうです・・・ 皆さんも、是非、ひと通りポスターをご覧下さい。 全国のみなさん、ご支援ありがとうございます。 県では、震災から立ち上がる岩手の姿、イメージコピー「黄金の國、いわて。」に表現される岩手の普遍的価値を県外に向けて発信することにより、本県のイメー… トラックバック:0 コメント:2 2011年10月26日 続きを読むread more
EXILE 『Rising Sun Project』 チャリティーミサンガ 先日、紹介しました EXILE 東日本大震災復興支援プロジェクト 『Rising Sun Project』 のひとつ・・・ 「EXILE チャリティーミサンガ」 が届きました。 「子ども達の未来へ」 との願いを込め、制作されたミサンガ・・・ この商品の収益のすべては、あしなが育英会へ寄付されます。 … トラックバック:0 コメント:2 2011年10月06日 続きを読むread more
EXILE 東日本大震災 復興支援プロジェクト 『Rising Sun Project』 EXILE と企業が想いを一つにし、震災後の日本に ポジティブなメッセージを送る プロジェクト 「EXILE Rising Sun Project」 がスタートしました。 EXILE Rising Sun Project とは 今年3月に発生した東日本大震災は、直接的な被害に遭われた被災地の方々はもちろ… トラックバック:0 コメント:4 2011年10月02日 続きを読むread more
福山雅治 被災地支援ライブ開催 福山雅治さんが11月に被災地支援ライブを開催ます・・・ 歌手で俳優の福山雅治が11月12、13日に宮城・セキスイハイムスーパーアリーナでライブを行うことがわかった。13日深夜放送の『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル 魂のラジオ』(ニッポン放送 毎週土曜・後11:30)で発表した。「楽し… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月14日 続きを読むread more
デビフペット 「2012年愛犬カレンダーキャンペーン」 デビフペット 「2012年愛犬カレンダーキャンペーン」 で、 デビフオリジナルの 2012年 カレンダー に 掲載する愛犬の写真を募集しています・・・ このキャンペーンは、2012年にちなみ、2012頭の愛犬の写真で構成される同社オリジナル「愛犬カレンダー(2012年版)」の制作にあたり実施さ… トラックバック:0 コメント:4 2011年07月24日 続きを読むread more
DA PUMP 茨城県震災復興チャリティイベント 「茨城音楽祭vol.2 in 大洗」 DA PUMP & Lead 茨城県震災復興チャリティイベント 「茨城音楽祭vol.2 in 大洗」 出演!! 日時 2011年7月23日(土) 雨天決行(荒天の場合は翌日7月24日に順延) 開場 10:00 開演 10:30~19:00 場所 … トラックバック:0 コメント:10 2011年07月20日 続きを読むread more
東日本大震災寄付金付 「かもめ~る」 以前、 たぬきママさん に教えてもらった東日本大震災の寄付金付 「かもめ~る」 をやっとこさ買って来ました~ 5円 が寄付となり、 1枚 55円 の販売となります・・・ やっぱ、買うのが遅かったからか?? 買いに行った郵便局がたまたまだったのか?? … トラックバック:0 コメント:2 2011年07月19日 続きを読むread more
D☆DATE 「ネスカフェで元気に!プロジェクト」 D☆DATE が参加している 「ネスカフェで元気に!プロジェクト」 ・・・ ネスレは、いま、ネスカフェを通じてできることを考えました。 1杯のコーヒーには、元気になったり、ほっとしたり、人とつながったり…、いろいろな力があります。ネスカフェは、皆様ひとりひとりの大切な一杯として、元気で豊かな… トラックバック:0 コメント:8 2011年07月17日 続きを読むread more
琉-UNIT 東日本復興支援チャリティーイベント 延期のお知らせ 琉-UNIT 東日本復興支援チャリティーイベント 『ExtremeSummer2011』 延期のお知らせ・・・ 7月17日(日)に開催を予定しておりました 「Extreme Summer 2011」 は、 イベント当日に台風6号の影響による荒天が予想されるため、 当日の開催を中止させていただくことになりまし… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月17日 続きを読むread more
琉-UNIT 東日本復興支援チャリティーイベント 『ExtremeSummer2011』 東日本復興支援チャリティーイベント 『ExtremeSummer2011』 が 沖縄 豊崎美らSUNビーチにて開催されます!! 来る7月17日(日曜日)、 沖縄県豊見城市 豊崎美らSUNビーチにて 『東日本復興支援チャリティーイベントExtremeSummer2011』を 開催いたし… トラックバック:0 コメント:2 2011年07月08日 続きを読むread more
支援情報 「ふんばろう東日本支援プロジェクト」 お友達の マミーさん のブログで 紹介されていた 「ふんばろう東日本支援プロジェクト」 ・・・ 私も貼らせて頂きました。 【ふんばろう東日本支援プロジェクト】 ふんばろう東日本支援プロジェクトとは? そうした未曾有の災害に対応するために構築した新たな支援モデルが「ふんばろう東日本支援プロジェクト」で… トラックバック:0 コメント:2 2011年07月03日 続きを読むread more
復興祈願 『希望の缶詰』 開けるまで中身が分からない缶詰 「希望の缶詰」 ・・・ 東日本大震災の津波被害を受けた製造会社から運び出され、洗浄された缶詰が、復興を祈願する「希望の缶詰」としてよみがえり、人気を集めている。西日本で最初の販売が24日、播但連絡道路の「道の駅フレッシュあさご」(朝来市岩津)で始まり、観光客の注目を集めた。今月中に順次、県内… トラックバック:0 コメント:4 2011年06月27日 続きを読むread more