緊張型頭痛 その後・・・
もう 1週間 以上も頭痛に悩まされていて、
症状がどうも「緊張型頭痛」に似ているのですが・・・
一向に頭痛が治まらないのです。
少し楽な時もあったので、
そのまま治るのかと思いきや・・・
先週、内科で診てもらったのですが、
「緊張型頭痛」とは診断されてなくて、
痛み止めでマシになるならと、
痛み止めを処方してくれました。
ですが、内科でもらった痛み止めが効かず、
家にあった痛み止めを飲んでいたのですが・・・
その日によって、効果があったりなかったり・・・
ただ、「緊張型頭痛」と少し違うのは
ずっと寒気がするのと、 2日前 くらいから
耳の聞こえが悪くなっています。
対処法のひとつとして、マッサージがいいようなので、
整形外科に相談してみようと昨日行って来ました。
出来れば、筋弛緩薬がもらえればなぁ~なんて・・・
「緊張型頭痛」ならマッサージなど
やって行こうとのことでしたが、
万が一、脳梗塞など脳に何かあってはならないので、
はっきりわかるまではと、
脳神経内科を紹介してくれました。
それで何もなければ、単に「緊張型頭痛」だと
わかれば治療して行きましょうとのこと・・・
整形外科でも痛み止めを処方してくれて、
今はそれを飲んでいるんですが、やっぱり痛くて・・・
明日、脳神経内科に行って来ます。
何もないといいんですが・・・
症状がどうも「緊張型頭痛」に似ているのですが・・・
一向に頭痛が治まらないのです。
少し楽な時もあったので、
そのまま治るのかと思いきや・・・
先週、内科で診てもらったのですが、
「緊張型頭痛」とは診断されてなくて、
痛み止めでマシになるならと、
痛み止めを処方してくれました。
ですが、内科でもらった痛み止めが効かず、
家にあった痛み止めを飲んでいたのですが・・・
その日によって、効果があったりなかったり・・・
ただ、「緊張型頭痛」と少し違うのは
ずっと寒気がするのと、 2日前 くらいから
耳の聞こえが悪くなっています。
対処法のひとつとして、マッサージがいいようなので、
整形外科に相談してみようと昨日行って来ました。
出来れば、筋弛緩薬がもらえればなぁ~なんて・・・
「緊張型頭痛」ならマッサージなど
やって行こうとのことでしたが、
万が一、脳梗塞など脳に何かあってはならないので、
はっきりわかるまではと、
脳神経内科を紹介してくれました。
それで何もなければ、単に「緊張型頭痛」だと
わかれば治療して行きましょうとのこと・・・
整形外科でも痛み止めを処方してくれて、
今はそれを飲んでいるんですが、やっぱり痛くて・・・
明日、脳神経内科に行って来ます。
何もないといいんですが・・・
この記事へのコメント
何が原因か分からないと心配ですよね。
脳神経内科でわかるといいですね。
何事も無い事を祈ってるよ
更新されていないので、
心配しています。